平成30年度 海上防災訓練 (写真をクリックしてご覧ください。)
海上防災訓練活動報告
海上防災訓練活動報告 |
平成30年度 海上防災訓練を実施しました。
開催日:平成30年10月25日(木)15:00~
場 所 :外航バース
想 定 :第1部 埠頭保安に関する不審者対応
開催日:平成30年10月25日(木)15:00~
場 所 :外航バース
想 定 :第1部 埠頭保安に関する不審者対応
第2部 本船荷役中におけるガス漏洩・消火活動
弊社では、海上・陸上出荷における有事対策の一環として、年間2回の防災訓練を実施しております。
今回の想定、第1部では、テロ問題が騒がれる中、平和慣れする事なく「対岸の火事」ではない事の意識付けとして、関係官庁にご協力を仰ぎ訓練に臨んでいます。
第2部では、本船荷役中におけるガス漏洩から始まり火災発生に対する消火活動、人命救助、マスコミ対応となっており、緊張感をもって訓練に臨めていました。
訓練終了後、国土交通省九州地方整備局 豊田様、並びに江上社長より御講評を賜り、シナリオの有無にかかわらず、想定が類似した場合であっても、繰り返し訓練を行う事の重要性を学ぶ場となりました。
近年における天災問題、南海トラフ地震、来月11月には創立35年目となり設備の経年劣化問題など、災害発生要因として懸念されますが、高圧ガスに関する自主的な活動を推進し、公共の安全を確保する事を目的とし精進して参ります。
操業課 業務係長 白石
